日本のコーヒーブームとその推移

世界規模で愛されているコーヒー

世界で商取引される品目の第一位が水、第二位はコーヒーです。

それほど世界中で愛されているコーヒーですが、それは日本においても同様であり、日常生活になくてはならない飲料となっています。そのコーヒーの変遷をブームとともにご紹介します。

日本におけるコーヒーブーム

第一次ブームとされるのが喫茶店です。

1965年(昭和40年)から1983年の第一次純喫茶ブームで本格的に幕開けしました。ピーク時の1982年には喫茶店だけで16万2000店もありました。商談や待ち合わせなどは喫茶店でというのが当然の時代で、多くの人が足しげく喫茶店に通っていました。

第二次ブームは1杯150円など、低価格を売りにしたスタンドコーヒーチェーンの台頭です。

低価格がコーヒー需要を後押しし、飲用層は拡がりを見せましたが、同時に喫茶店の衰退が始まってしまいます。当時、喫茶店のコーヒーは400円ほどで、低価格が売りのコーヒーチェーンに対抗できず減少していきます。

第三次ブームとされるのがシアトル系コーヒーです。

1996年にシアトル系カフェの一号店が銀座に上陸します。深煎りコーヒーを高圧で抽出するエスプレッソをベースに、ミルクをたっぷり加えたカフェラテやカプチーノ、さらにはフローズンドリンクにホイップクリームやシロップをトッピングした、デザート感覚のドリンクも登場し一気に人気を博していきました。このようにメニューを多様化させたことで、女性客をコーヒーユーザーとして取り込みました。

第四次ブームはコーヒーの多様化です。コンビニやファーストフード店において、100円で買えるコーヒーが一気に全国に広まりました。一方で、オーダー後に一杯ずつハンドドリップで淹れるスタイルの店が銀座に上陸し、大行列のできる人気店となります。

前者のコーヒーは「安いわりに美味しい」、後者は「一杯をじっくり楽しむ」というように分けられ、コーヒーの飲み方、楽しみ方が多様化する時代となってきているようです。

これから来る!?ブームとは

今後は、カフェインレスコーヒーの人気が出るのではないかと言われています。

以前と比べ、質の良いコーヒーを飲める機会が増えています。さらに、カフェインレスで香り、味ともに美味しいものも増加傾向にあり、妊婦さんやカフェイン摂取に制限のある方でも美味しいコーヒーを楽しめるようです。近い将来、カフェインレスコーヒーの専門店登場もあるかもしれません!

日本のコーヒーブームとその推移