オーディションは絞って応募する方法が望ましい

オーディションを受けたいと思っているなら、まずはオーディション情報を集めましょう。本屋さんに売っているオーディション雑誌やインターネットなどで情報を集めることができます。

オーディションといってもさまざまな分野があるので、まずはどの分野のオーディションを受けるのかを決めていきます。オーディションが行われるものとしては、タレント、俳優、モデル、歌手、劇団、子役などがあります。

内容的には、イベント系の公開オーディション、事務所に入るためのオーディション、出演者を募集するためのオーディションなどがあります。オーディションによって、年齢や性別、身長や体重、事務所に所属している必要があるなどの制限がかかっている場合があります。

付属の養成学校があるのかどんな人が所属している事務所なのか、合格すればすぐに仕事がもらえるのか、それともレッスンを受けなければならないのか、有名な事務所なのか、事務所の規模はどれくらいなのか、などを確認しましょう。

その上で、自分がどんな分野で頑張りたいのかを明確にします。さまざまな分野の事務所に応募用紙を出す人がいますが、あまり良くありません。まずは自分に合う分野を1つ決めましょう。どの分野に応募するのかによって、行うべきことも違ってきます。

有名になれれば、違う分野に挑戦することもできるでしょう。また、どの芸能事務所に所属したいのかも明確にしておきましょう。自分が目標としたい、憧れの先輩が所属している事務所など、自分の目指す場所をはっきりさせることが大切です。

目指すべきオーディションが決まったら、書類を作成しましょう。どのオーディションでも、1次審査として書類審査が行われるのが常です。審査員は選考する時に、短時間で多くの応募書類に目を通します。その中で、審査員の印象に残れることが大切です。

審査員がまず見るのは、オーディション写真です。容姿の美しさやかわいさ、かっこよさは必須条件となりますが、それだけでは十分とは言えません。美しい人やかわいい人、かっこいい人はたくさんいます。大切なのは、審査員が写真を見た時の第一印象です。

特にポイントになるのは、目力です。容姿にそれほど自信が無い人でも、審査員に印象づけられるような写真が撮れれば、オーディションに合格する可能性があるのです。オーディションに使用する写真は、良いものを準備しましょう。

プリクラの写真や屋外で自分が撮った写真を使っては、やる気が見られないと判断されても仕方がありません。オーディション用の写真には、ルールがありますので、そのルールを満たしていることが大切です。応募用紙を書く際には、嘘を書いてはいけません。せっかく合格しても、嘘を書いていたことが原因で合格取消になってしまう場合があります。

自己PRの欄には、審査員の目を惹くようなことを記入するようにしましょう。こちらも嘘を書いてはいけません。2次審査で、実際にやってみるように言われる場合もあります。他の記入欄は、嘘を書かず、正しい情報を書くようにしましょう。

オーディション用の写真は、全身写真とバストアップ写真の2種類が必要です。全身写真は、脚の長さや腕の長さなどのバランスが分かるものであることが必要です。体型が分かるよう、身体のラインが出る服装をしましょう。

背景はすっきりしたものであることが必要です。正しい姿勢で顔を正面に向けたものを撮りましょう。バストアップ写真は、顔が写真の中央にくるようにしましょう。髪型などが分かるように撮影します。

顔は正面を向けて、目力を意識して、自然な表情で撮りましょう。女性の場合は歯を出して笑顔の方が良いですが、笑顔を上手に作れない場合は、口角を上げて歯は出さない方法でも良いです。

男性の場合は、アイドル志望でない場合は笑顔でなくても大丈夫です。目力が感じられる表情で撮影しましょう。服装は派手なものや特定のブランドのロゴなどが入っているものは避けます。

オーディションは絞って応募する方法が望ましい