表舞台に立つことは少なくても、企業活動において、システムエンジニアの任務はかなり重要なものです。
人事、総務、営業、開発ほかマーケティング、加えてピーアール活動すべてにおいてSEの手による構築が基盤になってこそ、営為が成り立っている事が分かります。
只今、理解しやすいのは、マイナンバー制度でしょうか。国の社会保障また税制度がマイナンバー制度と企業に紐づくことになると、もともと利用している企業としての福利厚生制度と連携、統一させなければなりません。
企業のトップは方針として、当然福利厚生制度とマイナンバー制度を合わせよとしか出しません。次はインターネットの構築を含めたすべてを取り仕切るシステムエンジニア部門が社内外の折衝を含め、プランニング、実行、検証、運用後のフォローについてすべて管理していくことになるわけです。
もちろん、企業活動でやるので人、モノ、金に限度があり、また期限まで決められているわけです。さて、これはマイナンバー制度と呼ばれる一例を挙げて述べたわけですが、この一例を見てもかなり複雑で難しいことがよくわかります。
これがずっと進化し続けるインフラであるインターネットをシステムエンジニアが管理していくとなると、それは企業活動にとって非常に困難な業務であることは間違いありません。
当然、プロフィットセンターではなく、コストセンターであるというとらえられ方をするわけです。人員や研修においてもある程度制限があるということが普通でしょう。
More from my site
システムエンジニアによるインターネットの管理における重要性について